解体で発生した産業廃棄物処理
ビルや一般家屋のほか、橋梁などの建造物を解体した後、発生した産業廃棄物を分別収集し、再資源化施設へ運搬しています。

中間処理品目
- 廃プラスチック
- 紙くず・木くず
- 繊維くず
- ゴムくず
- 金属くず
- ガラスくず
- 陶磁器くず
- がれき廃材
ビルや一般家屋のほか、橋梁などの建造物を解体した後、発生した産業廃棄物を分別収集し、再資源化施設へ運搬しています。
土木工事で発生する掘削残土や建設汚泥、ビルや家屋の解体で発生する石膏ボード、瓦などのリサイクルを行なっています。建設残土は、異物を取り除き、石灰系固化材により安定処理し再利用しています。石膏ボードは、紙と石膏に分別し、石灰系固化材の補助剤として利用しています。瓦は粉砕し、環境美化材として再生(リサイクル)しています。
解体で発生したコンクリート塊、アスファルト廃材などのリサイクルを行なっています。
素材別に分類・細かく破砕した後、コンクリート再生砕石を生産し、路盤材などとして販売しています。
一般住宅の解体で発生する瓦材は、混合物を除去した後、専用プラントで微細に破砕しています。
これを緑地帯などに敷き詰め、環境美化としてリサイクルしています。
木質系廃棄物のリサイクルを行なっています。
廃材から不純物を選別の上取り除き、破砕処理してチップ化し、均一な粒度に仕上げて燃料用チップとして使われています。